|
|
| プログラム |
| 10:00〜10:10 |
主旨説明 |
福井萬壽夫(徳島大工) |
| 10:10〜10:30 |
局在プラズモンを利用した非線形光学効果 |
福井萬壽夫、岡本敏弘、原口雅宣(徳島大工) |
| 10:30〜10:50 |
プラズモン局在場のナノ設計 |
山田淳、新留康郎(九大工) |
| 10:50〜11:10 |
プラズモニック結晶 |
岡本隆之(理研) |
| 11:10〜11:30 |
低次元光波の励起、伝送から制御へ |
高原淳一、小林哲郎(阪大基礎工) |
| 11:30〜11:50 |
プラズマ共鳴散乱のFDTD計算 |
田丸博晴、宮野健次郎(東大先端研) |
| 11:50〜13:00 |
昼食 |
| 13:00〜13:50 |
招待講演1
金属微小開口における表面プラズモンの局在増強とその応用 |
田中嘉津夫(岐阜大工) |
| 13:50〜14:10 |
ラマン散乱ホットサイトの探索 |
小西敏隆、林真至(神戸大学自然・工) |
| 14:10〜14:30 |
表面プラズモンを利用した単一分子感度ラマン分光の現状 |
二又政之、丸山芳弘、石川満(産総研) |
| 14:30〜14:50 |
金属微小構造の非接触光・電場変形による表面増強ラマン散乱強度の制御 |
村越敬(北大理) |
| 14:50〜15:10 |
コーヒーブレーク |
| 15:10〜16:00 |
招待講演2
バイオにおける検出システムとしてのDNAチップについて |
大門尚志(タカラバイオ) |
| 16:00〜16:20 |
イメージングプラズモン共鳴による生体材料表面のパラレル分析 |
加藤功一、有馬祐介、岩田博夫(京大再生研) |
| 16:20〜16:40 |
局在プラズモンを使った微小センシングデバイス |
梶川浩太郎(東工大総合理工) |
| 16:40〜17:00 |
金ナノウェル中における蛍光増強とその応用 |
石田昭人、藤井亜矢子(京都府大) |